Welcome to IMAIJYUKEN初めての方へ
よくあるご質問 FAQ
お客様から寄せられるよくあるご質問を簡単にまとめました。
その他、疑問・ご質問・お困りごとがありましたらお気軽に当社までお問い合わせください。
Q今井住建と、他のハウスメーカーや工務店との違いは何ですか?
A
通常、大工仕事は別会社へ下請けに出すのが当たり前ですが、当社には社員の2/3が職人です。ただ現場で作業するのではなく、技にこだわり、お客様の想いに応える家づくりをしています。これだけの割合の社員職人がいる工務店は全国的にも珍しく広島県でも唯一です。
Q設計からおまかせできますか?
A
女性の設計士が直接お客様のご要望をお聞きし、ダイレクトに設計プランに反映させます。お客様との何気ない会話の中にも、家づくりのヒントが見つかることもあるので、日頃からお客様との対話も大切にしています。
Q施工を依頼できるエリアは、どこになりますか?
A
基本的には、広島県福山市を中心とした中国地方エリアです。他の地域でも施工可能です。お気軽にご相談ください。
Qショールームやモデルハウスはありますか?
A
モデルハウスが福山市駅家町にあります。20分~30分あれば、すべてのお部屋をご覧になれます。資金計画や土地のご相談なので詳しく相談されたい方は平均1~2時間滞在されます。見学を希望される方は、こちらからイベント参加のご記入ください。 各種イベントはこちら
Q建てた後のアフターフォローについて教えてください。
A
新築、リフォームに関わらず、どんな工事でもお引渡し後10年間無償定期点検を実施しています。不具合だけでなく、リフォームのご相談や火災保険なども対応いたします。メンテナンス工事は自社大工が担当し、必要な個所に適切な処置を施し、家を守っています。詳しくはこちらをご確認ください。
Q相談を始めてから住み始めるまで、どのくらいの期間がかかりますか?
A
プランのお打ち合わせの進捗によりますが、おおむね8か月~10か月くらいです。いつから住み始めたいかというご希望がある場合は、事前にお知らせいただければ出来る限りお応えいたしますので、お気軽にご相談下さい。家づくりの流れをご確認下さい。
Q土地探しを今井住建にお願いすることはできますか?
A
当社では売主の土地もございますので、土地探しも周りの不動産会社と連携し、幅広くお手伝いさせていただいておりますので、ご希望条件等を教えていただければ、見合った土地をお探しします。気になる土地がありましたら、当社で詳細を確認することもできますので、お気軽にご相談ください。
Q土地を見つけていただいた場合、仲介手数料はかかりますか?
A
弊社が売主の土地でしたら、不要ですが、当社で土地をお探し(仲介)してご購入に至った場合、仲介手数料がかかります。
Q土地を購入する際、土地代以外にかかる費用は?
A
一般的に土地購入の際には、土地代金の他に以下の費用が必要になります。
・不動産会社への仲介手数料(一般的に土地代金の3%+60,000円+消費税です。※仲介物件に限ります。今井住建が売主の場合には不要です。)
・契約書に貼る収入印紙代 ・登記費用(所有権移転や抵当権設定など)
・固定資産税、都市計画税の清算金 など
Q建築費の支払い方法はどのようにすればよいですか?
A
1回目 手付金(請負契約締結時) 10万円~
2回目 中間金(建物上棟時) 請負金額の概ね50%
3回目 残代金(建物お引渡し時)請負金額残金
Q坪単価はどれくらいですか?
A
商品や性能により異なることがありますが、最多坪単価55~60万円がボリュームゾーンになります。
Qローンの審査って無料でやってもらえるのですか?
A
はい、もちろんです。提携銀行の中から、一番お客様に合った有利で安全な住宅ローンをご提案します。ただ、その前に住宅ローンの違いを理解し、正しく選択いただくために、ご説明させていただきます。
Q住宅ローンはどのくらい借りれますか?
A
ご年収と現在のお借入れ状況に合わせて、試算させていただきます。ただ、借りられるお金と返せるお金は異なりますので、一緒に計画性のある返済計画にしていきましょう。
QRC造は建築できますか?
A
当社は木造専門の工務店となります。
Q3階建てもできますか?
A
建築基準法に照らし合わせて3階建てが建てられる地域であれば建築可能です。
Q地下室は可能ですか?
A
はい建築可能です。基礎業者さん、防水屋さん、地下専門業者さんなどとしっかり協力して、建築させていただきます。
Q天井にシーリングファンをつけたいのですが、可能でしょうか?
A
可能です。お打ち合わせ時にご相談頂ければ、要望されるテイストに合った設置機器のご提案をさせていただきます。 また、お客様からのご支給も可能です。但し設置箇所によっては、傾斜や勾配・ファンと壁との距離が適切に保たれるか等、注意しなければならない点もいくつかありますので、ご希望のものがある場合はご相談ください。
Q断熱や性能はどれくらい良いのですか?
A
Ua値=0.6以下 C値=1.0以下 の性能を約束いたします。 詳しい資料がご希望の方はお気軽にお申し付けください。
Q標準仕様はありますか?
A
こちらのページをご確認ください
Qネットで購入した商品を取り付けてもらうことは可能ですか?
A
はい、可能です。 商品によっては設計や施工上の配慮や保証内容の確認が必要な場合がありますので、気になる商品が見つかったときは、お早めに担当者にご相談ください。
Q持ち込み料はかかりますか?
A
取付が難しい場合には、費用は別途かかりますが持ち込み料はかかりません。詳しくは担当者までお問い合わせください。
Qキッチンの施主支給工事は可能ですか?
A
はい、可能です。 運搬・設備関係をどちらが行うかなど、都度ご相談させていただき、工事につきましては、しっかりとお打ち合わせの上、進めさせていただきます。 過去に事例もありますので、お気軽にご相談ください。(工事種類・内容によってお受けできない場合もありますのでご了承ください)
Q好きなキッチンや設備を指定することは可能ですか?
A
はい、可能です。キッチンや設備などは標準仕様をご用意しておりますが、お客様ご指定のキッチンや設備、インテリアなどがあれば、お気軽にお伝え下さい。 大手メーカーにない独自性の強い商品を出しているメーカーや会社さんがたくさんあります。運搬・設備関係をどちらが行うかなど、都度ご相談させていただき、工事につきましては、しっかりとお打ち合わせの上、進めさせていただきます。
Q網戸はオプションですか?
A
通常使用するアルミ樹脂混合サッシは標準装備されていますので、 標準工事価格に含まれています。
Q床は無垢材にしたいのですが可能ですか?
A
もちろん可能です。 無垢材の場合、樹種やグレードにもよりますが、お住まいになってから反りが出たり形状や色合いが変化します。 メンテナンス性が少し劣るとも言われますが、それが「味」となり、雰囲気のあるわが家へと成長していきます。 また肌触りも木特有の優しい雰囲気が特徴です。当社でも良いものを通常より手軽な価格で扱っていますので、お気軽にご相談ください。
Q床暖房は付けられますか?
A
もちろん可能です。 床暖房には大きく分けて、温水式と電気式の2種類があります。どちらも設置可能ですが、床材を専用のものにする必要がありますので、設計の段階からご相談ください。 温水式は、広い範囲や長時間使う場所におすすめです。電気式は、部分暖房や使用時間の短い場所におすすめです。 初期費用がかかりますが、どちらも空気を汚さず・乾燥させず、音・においのない暖房というメリットがあります。 しかし今井住建の家づくりでは、床暖房はおススメしていません。まずは、性能の高い家をつくり、床暖房を必要としない家づくりを目指しています。 床暖房は本当に必要ですか?
Q屋根は瓦にも出来ますか?
A
もちろん、出来ます。 テイストに合わせて、セレクトいたします。
Qアフターサービス体制はどのようになりますか?
A
当社では、建築時の担当者がそのままアフターサービスも担当させていただきます。 建築当時の状況をよく知る者がそのままご対応させていただきますので、ご安心ください。 内容については、こちらのページをご確認下さい
Qアフター工事で多いものは何ですか?
A
季節ごとの湿度の変化による木材の収縮等により、クロスの隙間等が出る場合があります。 特に新築時から1年程度の住宅が落ち着く期間に出やすいです。 素早く対応させていただきますので、お気づきの点がございましたら、いつでもご連絡ください。 設備に関しては、お盆と正月の業者がお休み中の設備の故障が一番困りますよね。その場合でも、住宅設備保証(10年保証)がついておりますので 24時間365日、いつでも受け付け可能です。 こちらのページをご確認下さい
-
家づくりの流れ House Building Flow
-
お金はどのくらい? How to Budget for a New Home
-
失敗しない家づくり Not Failing
-
よくあるご質問 FAQ